特集ページ

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
ムヒカさんが映画に!! ベストセラー絵本『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』の主人公、前ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏を取り上げたドキュメンタリー映画「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」が2020年春に公開!
映画公式サイトはこちら
このページでは「ムヒカさんってどんな人?」「伝説のスピーチってなに?」など、ムヒカさんに関する情報をあますことなく紹介します!!
▼ ムヒカさんから日本のみなさんへメッセージ ▼
▼ 東京外語大でのムヒカさんの講演会 ▼

©汐文社

 ▼ ムヒカさん関連本 ▼
  • 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
  • 世界でいちばん貧しい大統領からきみへ
  • 悪役 世界でいちばん貧しい大統領の本音
  • ホセ・ムヒカと過ごした8日間 世界でいちばん貧しい大統領が見た日本
  • 世界を動かすことば
  • ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領
 ▼ コンテンツ一覧 ▼
ムヒカさんってどんな人?
ムヒカさん
名前 ホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダノ
(José Alberto Mujica Cordano)
生年月日 1935年5月20日
出身 ウルグアイ東方共和国
職業 国会議員(前ウルグアイ第40代大統領)
家族 ルシア・トポランスキ夫人(国会議員)、ほか数匹の犬や猫、鶏などと暮らす
趣味 園芸・読書
愛称 ぺぺほか
■ 略歴

画像 ●1935年、ウルグアイ・モンテビデオ郊外に生まれる。
●幼い頃より、パン屋、花屋などで働く。十代から政治活動を始める。
●1960年代初期、当時の独裁政権に反抗する非合法政治組織「トゥパマロス」に加わる。
●ゲリラ活動による4度の投獄を経て解放。その後、1994年に下院議員に選出。
●1999年、所属の人民参加運動(MPP)が最大議席を獲得。
●2010年、ウルグアイ第40代大統領に選出。
●給料の大半を貧しい人のために寄付し、公邸での居住を拒否。歯に衣着せぬ物言いが話題に。
●2012年、「国連持続可能な開発会議」でのスピーチで世界の注目を浴びる。
●半世紀ぶりに国交回復したキューバとアメリカの仲介役を担うなど、世界中で活躍。
●2015年、大統領退任。


■ ムヒカさんと日本

ムヒカさんが幼い頃、自宅の近所に10軒か15軒ほどの日本人家族が住んでいたそうです。ムヒカさんは彼らの農園を手伝いながら、道具の使い方や剪定の方法など、花の栽培について指導を受けました。「日本人はとてもいい人たちで、そして働き者だった――」のちに日本のテレビ局のインタビューで、ムヒカさんは当時をこう振り返っています。

ムヒカさんが日本に来るきっかけになったのが、『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)の発刊です。2014年に発売されたこの絵本は、ブラジルで行われた国際会議でのスピーチを紹介するもので、完成した絵本を手にしたムヒカさんは、とても喜んでくれました。

その後、一般市民のヒッチハイクに気さくに応じるムヒカさんの姿が、インターネット動画で紹介され世界中で話題に。常にノーネクタイで、古いフォルクスワーゲンを愛好する、ムヒカさんの独特なライフスタイルなども注目され、日本でも『Mr.サンデー』(フジテレビ系)のほか、テレビで特集が組まれるなど、空前の「ムヒカブーム」が起こりました。

画像
「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」とは?
■ ムヒカ大統領の伝説のスピーチ

画像 2012年6月、ブラジルで行われた「国連持続可能な開発会議」は、環境が悪化した地球の未来についてみんなで知恵を出し合って話し合おうと、世界中から各国の代表者が集まって開催されたものです。

もう少し詳しく説明すると「リオ+20」とも呼ばれるこの会議は、1992年のリオ会議(「気候変動枠組条約」や「生物多様性条約」が署名されるなど、今日の地球環境の保護や持続可能な開発の考え方に大きな影響を与えた――外務省ホームページより)から20周年を迎える機会に、同会議のフォローアップ(追加調査)を目的に開かれたものです。

会議が始まり、各国は順番に意見を述べていきますが、これといった名案は出ません。会議も終盤となり、南米の小国、ウルグアイの番がやってきます。質素な背広にネクタイなしのシャツ姿――当時のウルグアイ大統領ホセ・ムヒカは、ここでのちに伝説となる演説を残します。
「私たちあわれな人類は、どんな未来を選ぶべきなのでしょうか」
「より便利で、より豊かで、わたしたちは幸せになったのでしょうか――」

スピーチは当初、小国の話だとしてそれほど関心を示していなかった人々の心も動かし、演説が終わると会場からは、割れんばかりの拍手が起こりました。その後、インターネットを通じてこの演説は世界中に届けられました。


■ なぜ「世界でいちばん貧しい大統領」なのか?

画像 ウルグアイは福祉や教育が充実しており、経済的に貧しい国ではありません。それなのになぜ、ムヒカさんは「世界でいちばん貧しい大統領」と言われていたのでしょう?

それは、ムヒカさんがその地位にもかかわらず、質素で慎ましい生活を送り続けていることに、理由があります。首都モンテビデオの大統領公邸には決して住まず、1980年代に購入した農場に今も住み続けています。

また、愛車のフォルクスワーゲンはすでに数十年乗り続けており、今も現役で活躍中です。ムヒカさんは自分の給料の大半を貧しい人々に分け与えている、と言われていますが、実際に、大統領時代の給料の9割を寄付に回し、海外への出張公務費を一度も請求したことがないそうです。「カネのために政治家になったわけじゃないし、カネにはもともと興味がないんだ――」(「悪役」(汐文社刊)より)とも言っています。


■ 絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」とは?

表紙ムヒカさんのスピーチの内容を、子ども向けに日本語で紹介した絵本です。スペイン語の演説は駐日ウルグアイ大使館の協力のもと翻訳され、くさばよしみさんが表現を子ども向けにして、中川学さんが絵を描き、2014年に発売されました。発売後、各メディアで紹介され、全国で話題となりました。

貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、いくらあっても満足しないこと――そんなムヒカ大統領のスピーチのひとことひとことが、人々の心に突き刺さります。人類の幸福とは何か、深く問いかける絵本です。

試し読みはコチラ!
ウルグアイってどんな国?

南米ウルグアイ(ウルグアイ東方共和国 Oriental Republic of Uruguay)は日本の裏側、ブラジルとアルゼンチンの近くにある人口300万人の小さな国です。人口のおよそ半分の150万人が首都モンテビデオに住んでいます。写真はウルグアイの名所「独立広場」。国会議事堂も近く、ここでムヒカさんはよくマテ茶を飲んでいるそう。ウルグアイで有名なのは、なんと言ってもサッカー。ワールドカップ第1回大会で優勝していて、今も強豪国のひとつです。

ウルグアイってどんな国?

【DATA】

面積 17.6万平方キロメートル
(日本の約半分)
人口 342万人(2014年)
首都 モンテビデオ
民族 欧州系90%、 欧州系と先住民の混血8%、 アフリカ系2%
言語 スペイン語
宗教 キリスト教(カトリック)が多数。憲法で信仰の自由を保障
独立 1825年(スペインより)
ウルグアイってどんな国?

ウルグアイってどんな国?

ウルグアイの子ども達

ウルグアイの子ども達
■ ウルグアイの子どもたち

ウルグアイの学校は、初等教育が6年、中等教育が6年で、そのうち9年間が義務教育です。授業は月曜日から金曜日に行われます。1クラスは20〜30人程度が一般的です(以上、外務省ホームページより)。ウルグアイの子どもたちの間ではやっているのはサッカー。日本のゲームやアニメも人気があるそうです。

写真はウルグアイの小学校。小学5年生の子どもたちが図書室に集まって歓迎してくれました。「サッカー選手で誰が好き?」「スシが好きだよ!」とみんな元気いっぱい。ムヒカさんについて聞くと「とても謙虚な人だと思う」。でも、ムヒカさんみたいになりたい人は?と聞いたら答えはゼロ。「だって大統領なんて大変だもの、わたしはわたしのままでいいから!」とのこと。


ムヒカさんの家
■ ムヒカさんの家

郊外にあるムヒカさんの自宅と農園は、首都モンテビデオから20分ほど車を走らせると見えてきます。家の前にはイチョウの木や大人2倍ほどの背に育ったブーゲンビリアなど、ムヒカさんが大切に育てている植物が生い茂っています。写真の庭にはペットボトルのフタをつなげて作られたベンチがあり、そこでムヒカさんはよく座ってくつろいでいるそうです。

ムヒカさんの本
表紙
  • 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
  • くさばよしみ編 中川学絵
  • リオデジャネイロで開かれた国際会議でホセ・ムヒカ大統領がのこした伝説のスピーチを絵本化。貧しさとはなにか? 本当の幸せとはなにか? その問いかけが胸をゆさぶります。共感の声続々!
  • 購入・作品詳細はこちら
試し読みはコチラ!
表紙
  • 世界でいちばん貧しい大統領からきみへ
  • くさばよしみ編
  • ウルグアイでの現地取材によるムヒカ氏の肉声が聞こえるメッセージブック。生い立ち、大統領になるまでのさまざまな体験など、絵本では語られなかったその「言葉」を通して、その人柄・哲学がよく分かります。イラストたっぷりで子どもから大人まで読める本に仕上げました。
  • 購入・作品詳細はこちら
試し読みはコチラ!
表紙
  • 悪役 世界でいちばん貧しい大統領の本音
  • アンドレス・ダンサ/エルネスト・トゥルボヴィッツ著
  • 『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』の大統領のホセ・ムヒカ前大統領は、政治の世界では"ヒール"? 19年間ムヒカ氏を取材してきた現地のジャーナリストがその本音を聞きだし、実像に迫る政治ノンフィクション!

    "私が大統領を辞めたらこの本を出してもいいよ"19年間の現地取材にもとづく大統領の「本音」が刊行!──「あなたのご友人に、和解を模索するチャンスだとお伝えください」オバマはホワイトハウスの大統領執務室でムヒカに伝えた。そして2014年12月17日、半世紀以上もの断絶を経て、オバマとカストロはついにアメリカとキューバの国交回復を発表した──稀代の政治家、ホセ・ムヒカ氏。これほど国民に愛された政治家が、日本にいるでしょうか?
  • アンドレス・ダンサ
    アンドレス・ダンサ
    エルネスト・トゥルボヴィッツ
    エルネスト・トゥルボヴィッツ
  • 購入・作品詳細はこちら
表紙
  • ホセ・ムヒカと過ごした8日間 世界でいちばん貧しい大統領が見た日本
  • くさばよしみ著
  • メディアで話題沸騰のウルグアイ前大統領ムヒカさんの来日に密着した編集者によるノンフィクション。記者会見・講演会の内容や、ムヒカ夫妻と画家・中川学さんとの対話、大学の学長との対談などを通じて、ムヒカさんの素顔にせまります。この本のための新メッセージも掲載!
  • 購入・作品詳細はこちら
表紙
  • 世界を動かすことば 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ (発行:KADOKAWA/角川つばさ文庫)
  • 百瀬 しのぶ/作 ちーこ/絵
  • 大統領と聞くと、権力とお金があって、ボディガードがいっぱい!!・・・と思うだろ? でもウルグアイの大統領・ペペは全然違うんだ! 奥さんと犬と一緒に古い農場に住み、みんなと同じ生活を送ってる。しかも若いころ、逮捕されたこともあるんだ!! だから2012年の国際会議でペペが壇上にあがったとき、その場のだれもが、予想していなかったと思う。そのスピーチが世界中に大衝撃を与えることになるなんて――!!

    小学生のユウトは、質素で、給料の大半を貧しい人のために寄付するというウルグアイの大統領ペペのスピーチに感動し、学校でそのスピーチを発表することに。世界一貧しい大統領が教えてくれた本当に大切なこと。
  • 購入・作品詳細はこちら
表紙
  • ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領 (発行:KADOKAWA/角川文庫)
  • アンドレス・ダンサ/エルネスト・トゥルボヴィッツ著
  • 職業:大統領、農場に住み月10万円で暮らす――希代の政治家の半生に迫る!

    世界が抱える諸問題の根源を、我々の生き方そのものにあると説いた伝説的スピーチで一躍時の人となったウルグアイ前大統領。一国の長ながら庶民的生活を貫き、国民目線に立ち続ける彼の波乱に満ちた生涯とは?『悪役 世界でいちばん貧しい大統領の本音』(汐文社)の文庫版。
  • 購入・作品詳細はこちら
ムヒカさん名言・写真集
ムヒカさん名言
ムヒカさん名言
ムヒカさん名言
ムヒカさん名言
ムヒカさん名言
ムヒカさん名言
ムヒカさんニュース
  • ■ 2016/04/12/(火)

    ムヒカさん帰国!!

    ムヒカさんニュース画像

    今日の正午頃の便で、ムヒカさんとルシア夫人は帰国しました。多くの名言を残されたムヒカさん。感動をありがとうございました。

    写真は汐文社からお渡ししたムヒカさんへのプレゼント。左から「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の作者・中川学先生の描き下ろしイラスト、手芸作家・寺西恵里子先生作のムヒカさんマスコットとバッジ。

  • ■ 2016/04/11/(月)

    ムヒカさんサイン会!

    ムヒカさんニュース画像

    広島から帰京したムヒカさんは、都内の小学校を訪問後、書店でサイン会を行いました。たくさんのファンと握手したムヒカさんは終始ごきげんでした。

  • ■ 2016/04/10/(日)

    ムヒカさん広島を訪れる!

    ムヒカさんニュース画像

    ムヒカさんは、今日、ご本人の強い希望で広島へ。原爆ドームや平和記念資料館などを巡り、原爆の恐ろしさをあらためて実感されていました。

  • ■ 2016/04/09/(土)

    ムヒカさん大阪を散策!

    ムヒカさんニュース画像

    今日のムヒカさんはテレビ番組の企画で大阪の街を散策。今や時の人のムヒカさん。どこに行っても黒山の人だかりができてしまいました。

  • ■ 2016/04/08/(金)

    ムヒカさん関西へ出発!

    ムヒカさんニュース画像

    ムヒカさんはこの日から関西方面に向かいました。自分のものは自分でもつと言い、スーツケースを自ら引いて新幹線に乗り込みました。

    そして今日はサプライズ。スタッフが一行からプレゼントをいただきました。右の写真、左がウルグアイのお菓子の磁石で、右がサッカー同国代表ユニフォームの飾りです。

  • ■ 2016/04/07/(木)

    ムヒカさん都内散策および講演会!

    ムヒカさんニュース画像

    4月7日の午前中、ムヒカさんはルシア夫人と都内を散策されました。昼食のしゃぶしゃぶの用意中、「エプロンしますか?」と聞かれたムヒカさんは「日本人はよく気がつくね」とひと言。

    その後、東京外語大での講演会。会場は満員で、隣接されたパブリックビューイングの会場も大勢の人で埋め尽くされました。講演会の様子は、この特設サイトで公開しています!

  • ■ 2016/04/06/(水)

    ムヒカさん来社および記者会見!

    ムヒカさんニュース画像

    4月6日午前中、ムヒカさんが汐文社に表敬訪問されました! 桜の花束のほか、絵本『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』で作画を担当された中川学さんが来日を記念して描き下ろしたイラストや、スペイン語版『はだしのゲン』、ファンからのメッセージ集などを贈呈。手にしたムヒカさんはニッコリといつもの笑顔を見せてくれました。

    午後からは日本のマスコミへ向けた記者会見。自身の考え方は日本の伝統的な文化と重なるところがあることなど熱弁をふるわれました。記者会見の詳細は、以下の記事がよくわかります。

    ●ムヒカ前大統領「長い歴史持つ日本に興味」/会見1(日刊スポーツ)
    http://www.nikkansports.com/general/news/1627544.html
    ●ムヒカ前大統領「命ほど大切な物ない」/会見2(日刊スポーツ)
    http://www.nikkansports.com/general/news/1627545.html

  • ■ 2016/04/05/(火)

    ムヒカさん来日!

    ムヒカさんニュース画像

    ホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領が、4月5日午前中に羽田空港に到着。これから1週間滞在するとは思えないほどの小さなトランクひとつでの来日となりました。到着後すぐにマスコミの囲みインタビューに笑顔で対応。空港内では、夫人とともにカートへの乗車を断り歩いて移動されました。

    ムヒカさんの来日中の様子は、以下の汐文社のTwitterアカウントで速報しています。ぜひこの機会にフォローしてください!
    @choubunsha.com

  • ■ 2016/04/01/(金)

    朝日新聞朝刊(4月1日付)にてムヒカさんロングインタビュー掲載!

    4月1日付の朝日新聞朝刊「オピニオン&フォーラム」欄(15面)で、ムヒカさんのロングインタビューが掲載されました。絵本『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』への言及も。
    ぜひご覧ください!
    「私が思う『貧しい人』とは、限りない欲を持ち、いくらあっても満足しない人のことだ。でも私は少しのモノで満足して生きている。」
    「独房で眠る夜、マット1枚があるだけで私は満ち足りた。質素に生きていけるようになったのは、あの経験からだ。」
    http://www.asahi.com/articles/ASJ3X7FSVJ3XUPQJ006.html

  • ■ 2016/03/30/(水)

    緊急開催!ホセ・ムヒカ氏 書店サイン会(4月11日)

    【紀伊國屋書店新宿南店】 来日記念サイン会 4月11日(月)
    4月5日より初来日する「世界でいちばん貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏。
    「日本の読者とふれ合いたい」という本人の強い希望で、急遽サイン会の開催が決定しました! この貴重な機会をお見逃しなく。

    <サイン会概要>
    日   時|2016年4月11日(月)19:00〜19:45 
    会   場|紀伊國屋サザンシアター エントランス
    参 加 人 数|50名様
    参 加 方 法|3月30日(水)10:00より4月3日(日)23:59までウェブ受付後、多数の場合は抽選
    詳細は下記よりご確認ください。
    紀伊國屋書店新宿南店HP

  • ■ 2016/03/28/(月)

    4/8(金)19:00〜ムヒカ氏テレビ特番決定!

    4/8(金)19:00〜20:54テレビ特番(フジテレビ系列)"世界でいちばん貧しい大統領"ムヒカ来日緊急特番〜日本人は本当に幸せですか?〜の放送が決定しました。宮根誠司キャスターが司会を務めるほか、池上彰氏が対談を行い、その思想や哲学を分かりやすく解説する予定とのことです。ご期待ください。
    http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2016/160328-118.html

  • ■ 2016/03/28/(月)

    4/7(木)16:30〜ムヒカ氏 東京外国語大学で講演会!

    「4/7(木)16:30〜ウルグアイ前大統領のホセ・ムヒカ氏が東京外国語大学(府中市)で講演会を行います。講演会場内は、東京外国語大学の学生のみの参加(受付終了)となりますが、一般の方からの視聴のご要望に応えるため、野外に特設中継モニターを設置予定です(申込不要・雨天決行)。当日は池上彰氏との対談も行われ、その様子はフジテレビの特番(4月8日)でも放送される予定です。詳細はコチラ(東京外国語大学ホームページ)

  • ■ 2016/03/16/(水)

    ホセ・ムヒカ前大統領、来日情報が各メディアで話題!

    ウルグアイの「世界でいちばん貧しい大統領」のムヒカ前大統領の初来日決定のニュースが、多くのメディアで取り上げられました。3月14日付、本経済新聞夕刊、東京新聞夕刊、沖縄タイムス夕刊など。『ダ・ヴィンチ』ニュース電子版では、来日情報に加えて、ムヒカ氏のプロフィールや彼の来日目的にも触れて紹介しています。
    http://ddnavi.com/news/294266/

  • ■ 2016/03/14/(月)

    前ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏初来日決定!!

    「世界でいちばん貧しい大統領」として知られた、ウルグアイ東方共和国第40代大統領 ホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダノ氏が、2016年4月5日(火)〜4月12日(火)に初めて日本を訪れることになりました。

【特集一覧ページへ戻る】